About Hokkaido

北緯45.33から北緯41.21に位置する北海道は、日本の主要四島の中で最北端にある島で、
火山、天然温泉、スキー場で知られています。

北海道は日本の主要四島の中で最北端にあり、オホーツク海、日本海、太平洋に囲まれている島で、火山、天然温泉、スキー場で知られています。世界自然遺産の知床をはじめ、起伏の激しい大雪山国立公園には蒸気を上げる火山の旭岳があり、支笏洞爺国立公園にはカルデラ湖、地熱温泉、富士山に似た羊蹄山があります。人気のスキーリゾートにはニセコ、ルスツ、富良野などがあります。豊かな大自然の美しさと四季に移ろう景色の他、北海道を旅する上でのお楽しみに欠かせないのが天然温泉です。「温泉天国」と称されるに相応しく、日本で一番温泉地の数が多く、個性豊かな泉質、豊富な湯量、季節によって趣の異なる雄大な自然の眺望が最大の特長です。広々とした大浴場を備えたリゾート施設から秘湯の雰囲気たっぷりの旅館や保養施設まで、旅の目的に合わせて1日の締めくくりを温泉でゆっくりとくつろいでみませんか。

世界から見た日本

飛行時間(目安)

アジア
韓国(ソウル)から約2時間30分
中国 (上海)から約3時間
台湾 (台北)から約4時間
香港から約5時間
マカオから約5時間
モンゴルから約5時間30分
東南アジア
フィリピン (マニラ)から約4時間30分
ベトナム (ハノイ)から約5時間
タイ(バンコク)から約6時間30分
カンボジアから約6時間20分
シンガポールから約7時間
ミャンマーから約7時間
マレーシア
(クアラルンプール)から
約7時間30分
インドネシア(バリ)から約7時間30分
南アジア
インドから約8時間45分
スリランカから約9時間20分
アメリカ・カナダ
カナダ(バンクーバー)から約8時間30分
カナダ (トロント)から約12時間
アメリカ (ロサンゼルス)から約10時間
アメリカ (ニューヨーク)から約12時間45分
メキシコから12時間30分
太平洋エリア
グアムから約3時間45分
サイパンから約3時間30分
ハワイから約7時間
オーストラリア
(ゴールドコースト)から
約8時間50分
オーストラリア(シドニー)から約9時間45分
ニュージーランドから約10時間30分
ヨーロッパ
ポーランドから約11時間30分
オーストリアから約11時間45分
ドイツから約12時間
ベルギーから約12時間
イギリスから約12時間30分
フランスから約12時間30分
イタリアから約12時間30分
スイスから約12時間30分
スペインから約14時間30分
北欧
フィンランドから約10時間
デンマークから約11時間20分
ロシア
ロシア (モスクワ)から約10時間
ロシア (ウラジオストック)から約2時間30分

日本の中の北海道

飛行時間(目安)

東京から
新千歳空港約1時間35分
中標津空港約1時間50分
たんちょう釧路空港約1時間45分
函館空港約1時間25分
女満別空港約1時間45分
旭川空港約1時間45分
帯広空港約1時間45分
稚内空港約1時間55分
大阪から
新千歳空港約2時間
函館空港約1時間40分
女満別空港約2時間55分
名古屋から
新千歳空港約1時間45分
函館空港約1時間35分
旭川空港約2時間
福岡から
新千歳空港約2時間30分

季節と気候

日本の大部分の地域は温帯に属し、比較的温暖で降水量が多いが、1年の中でその変動が大きく、四季の変化がはっきりしています。また、緯度差25度と南北に長い列島に山脈が連なる地形と季節風が影響し合い、地域によって気候が大きく異なるのも特徴です。
その日本列島の北端に位置する北海道は、亜寒帯湿潤気候に属します。(一部を除く)
日本の他の地域と比べて、夏でも気温と湿度が比較的低くて過ごしやすい反面、冬の寒さは厳しく、積雪を伴います。そのため、季節にもズレが見られます。

気象庁(集計期間1991年〜2020年)のデータより  

気象庁(集計期間1991年〜2020年)のデータより  


東京
(3〜5月)

この時期は、冬の寒さが和らぎ、徐々に暖かくなっていきます。日中は15度を超える日も多いが、朝晩の気温差が大きいです。3月下旬〜4月上旬には、桜が開花します。

〈服装〉
・重ね着で温度調節のできるセーターやカーディガン
・薄手のコートやジャケット


札幌
(4月〜5月)

4月上旬でもまだ寒い日が続き、雪が残っているところもあります。4月下旬〜5月上旬に桜が開花し、GW明けからは陽気な日も増えるが、朝晩は冷え込みます。

〈服装〉
・4月は厚手のコート
・防寒グッズ(手袋やマフラーなど)
・撥水性の高い靴
・5月は薄手のコートやジャケット
・重ね着で温度調節のできるセーターやカーディガン



東京
(6〜8月)

6月上旬から7月中旬まで、梅雨という時期を迎え、雨の日が多くなります。梅雨が明けると、 30℃を超える気温と湿度の高い蒸し暑い日々が続き、35℃以上の日もあります。
また、夜でも気温が25℃以上の熱帯夜が多いのも特徴です。

〈服装〉
・半袖シャツ
・日よけ(帽子やサングラスなど)


札幌
(6月:初夏)

5月下旬から6月上旬にかけては、暖かくなってきたと思ったら急に冷え込むという日も珍しくなく、札幌の6月はまだ夏とまでは言えません。
本州のような梅雨はないですが、7月にかけて蝦夷梅雨という10〜2週間程度天気の悪い日が続く時期があります。

〈服装〉
・半袖シャツや長袖シャツ
・羽織れるジャケットやカーディガン
・パーカー付き薄手アウター


(7〜8月:夏本番)

札幌の夏本番は、7月・8月の約2ヵ月間です。30℃を超える日も珍しくないですが、本州ほど湿度が高くなく、朝晩は比較的涼しいです。
ピークは2週間程度で、8月下旬には気温が下がる日も多いです。

〈服装〉
・半袖シャツ
・日よけ(帽子・サングラスなど)
・8月末は羽織れる長袖シャツ



東京
(9〜11月)

夏の終わりごろから9月にかけて、大雨や強風を伴う台風という低気圧が上陸したり、付近を通過したりして、天候が荒れます。9月は残暑が厳しいですが、10月になると晴天の過ごしやすい日が多くなります。
10月下旬から11月上旬にかけては、紅葉が見られます。

〈服装〉
・9月は半袖シャツ
・10月は長袖シャツ
・11月はジャケットやセーター


札幌
(9〜10月)

9月に入ると日差しが和らぎ、過ごしやすい時期となります。しかし、本州ほどの影響はありませんが、台風が上陸したりします。
9月下旬〜10月にかけては、紅葉が進むと同時に1日の寒暖差が大きくなり、急速に冷え込んでいきます。

〈服装〉
・9月は薄手のジャケットやセーター
・10月はコート



東京
(12〜2月)

寒さが厳しくなり、ときには雪が降ることもありますが、積もることはほぼありません。晴れた日が多く、降水量が少なくなり、乾燥した日が続きます。

〈服装〉
・セーター
・コート
・防寒グッズ(手袋やマフラーなど)

札幌
(11〜3月)

10月下旬から11月の上旬にかけて初雪が降り、12月に入ると根雪になり、平均気温は氷点下になります。最も寒いのは、1・2月で、−10℃以下になる日もあります。
3月下旬になると雪の日も減り、雪解けが進みます。

〈服装〉
・セーターやカーディガンなどのインナー
・厚手のオーバーコートやダウン
・防寒グッズ(手袋やマフラー、ニット帽など)
・雪道対応の靴

北海道内のアクセス

この図は一般国道を利用した場合の2拠点間の最短ルートをまとめたものです。

数字はkm、( )内は目安時間です。

PAGE TOP